光造形式3Dプリンター
コワーキングスペースにある
光造形式の3Dプリンター
FORM3(Formlabs)を使ってみました
光造形式の3Dプリンター
FORM3(Formlabs)を使ってみました
造形エリアは、145×145×185mm
先日から使用させてもらっている
熱溶解積層方式の3Dプリンター
Raise3D Pro2 Plus(愛称レイズくん)の
造形エリアが305x305x605mmなので
比較すると小さいですが
光造形式としては問題ない大きさと思います
今回は、これを出力してみました
造形サイズは二つ合わせて
70x80x30mmの立方体に収まるサイズ
所要予定時間は、1時間58分と表示されました
前職で光造形式の3Dプリンターを開発していた見地
から評価すると造形時間は早いです!
表面の滑らかさは、熱溶解積層式のレイズくんよりなめらか
・・・方式が違うので、これは当然の結果
樹脂が自動で供給されて、ユーザーはボトルをセットしていれば
わざわざ、樹脂をトレイに入れる必要なしで便利
そして、先にも書きましたが
なにより造形時間が早い!
以前、この前々の機種であるFORM1を使ったことがあるが
圧倒的にいろいろなところが進化して
こなれてよい機械となっていると感じた
やっぱり、製品は3代目でようやく花がひらくという
自分の勝手な定説の3代目開花説どおりの製品です
売れなかったからと
開発をやめてしまったはダメですね
なめらかな局面を表現したい
フィギュアなどの造形には最適なFab機器です