ブログ

このたび、個人事業主としてGO AHEADを屋号として起業することになりました。
このブログでは、ごくごく一般的な技術系会社員が起業にいたり悪戦苦闘するプロセスを綴っていきます。
乱文となりますが、おつきあいください。

ブログ一覧

モノづくりワールド名古屋2024


ポートメッセ名古屋で開催された
ものづくりワールド名古屋に潜入しました
二つの会場に分かれている規模の大きな展示会でした
10:00開始早々に入場したのですが
念入りに見ていくと
一つの会場で時間が無くなり
もう一つの会場が見れませんでした。。。
この規模でじっくり情報収集するとなると
だと2日ぐらい必要でした。。。(涙)


 

 

3Dプリンターは、出力品質はどのメーカーも
同様に上がっているようで、どっこいどっこい
勝負は、アフターサービスとのことでした
また、3Dプリンターのみでなく
昨今の設備は、メカ系の構造よりも
ユーザーフレンドリーで
簡単にいろいろなことができるアプリが重要であると
実感した


コンパクトな金属3Dプリンターの展示が多いけど
価格は1000万オーバーで、まだまだ高根の花という感じで
よほど余裕がある会社でないと
「やってみた」的には導入できないだろう

また、トレンドとしてAiによる
検査や解析に関する展示も多かったと感じる

また、モノづくりのDX化について商品は
どこも似たり寄ったりな感じ

個人的には、小型の出射成型機が気になった
実務で使うわけではないけど
樹脂のオリジナル商品が100万円以下の設備で
できるのって妄想が膨らむ(笑)

また、PLCの遠隔監視システムもかなり気になった
これを導入できれば
納品後、3ヶ月ぐらいに発生しやすい
トラブル等を現地に行かなくても解析できるって
素晴らしい

 

実際に業務で使用している
ミスミ株式会社が提供する
機械加工部品をインターネットで発注する
Meviyサービスがかなり大きなブースで出店していた
板金に溶接ができるようになったり
今後は、切削部品に板金部品を溶接できるようになる予定ということで
かなり自由度が広がっている
試作品や1品物の切削・板金部品は
ここの一人勝ちですね
中小の試作加工屋さんでは
太刀打ちできそうもないと感じた

その他、いろいろ見てきて
いろいろなパンフレットをいただいたので
じっくり読んで情報量を増やしていき
ご相談があった時の対応に
柔軟に回答できるように精進します



基本断らない主義
モノづくりの何でも屋
GO AHEADをよろしくお願いします!


2024年04月16日

第3形態に向けて 物件選び その1


今シーズンは
・本業の設計以外の効率化UP
・モノづくり塾
などを考えて
広い賃貸に移動を 検討しています

選択として
・賃貸
・土地+建物取得
がありますが
賃貸物件にて検討が妥当と思い
物件探しをしていました


物件候補として内覧してきました
この物件の好条件として

・家から1分ぐらいの超近距離
・広さは十分(20坪以上)
・ロードサイドで視認性が良い
・駐車場が5台付き
・床がコンクリート張りなので重量物OK

などがあり
一番の利点
職場が住居から近いのは正義ですな!
を強く感じました

お悩みポイントとしては
・かなり予算オーバー
・スケルトン物件で内部造作が必要
・出入口の間口がすべて90cmの通常仕様


 


簡易的なモノづくりの拠点にするには
・搬入間口の拡大
・間仕切り
などの改造が必要ということで
不動産屋さんに
お家賃を交渉をお願いして
返事を1週間の猶予をもらいました

かなり悩んでます。。。




モノづくりの何でも屋
基本断らない主義
GO AHEADをよろしくお願いします!

2024年04月11日

丸三年経過しました

 

2021年の4月から正式起業して
丸3年が経過して
GO AHEAD 第4シーズンに突入しました第1、第2シーズンで起案した
事業の展開の現状です


遠州コオロギPJ
昆虫食に脚光が浴びるに従い
間違った認識もいろいろ出始め
また、影響力のある人物の発言で
ずいぶん昆虫食がたたかれていますが
持続可能性や栄養価の観点を考えると
優れている点が多々もあります

そもそも、このプロプロジェクトは
昆虫をバリバリ食べよう!
という考えで始まったわけでなく
コオロギは農家の持続を考えた
ツールの一つでしかないので
そこをもう少し詰めていく必要があると考えています
とりあえずは、そこの部分の
根回しとコミュニティづくりを
アンチ昆虫食の風が収まるまで
じっくり進めていいこうと考えています

自動養殖システムは
現段階で自動化最低 50%は可能ですので
本業で知見をためながら
70%ぐらいを目標に再検討していきます


ものづくり教育事業
デジタル寺子屋 HUMMMERHEAD
教育事業用に制作した資料を
・光創生大学校様 : 3Dモデルの活用
・倉ゼミ様 : デジタル機器の運用
・就労移行ITスクール浜松様 : 3Dプリンターの活用
にてお披露目する機会があり
その際のご質問等で
足りない部分の再考ができました
当面は、資料の拡充とともに
どうやって、本業と並行して
・運用していくか?
・マネタイズしていくか?
をより具体的に検討していきたいと考えています


本業の請負設計ですが
昨年からの持越しの
大き目のシステムの納品が見えてきました
クライアント様に気に入っていただけたようで
追加機能を盛り込んだ
確度の高いリピート見積りをいただきました
前期のオーバーワークを反省して
断る勇気を持つ必要があるのかもと考えています

叢雲計画も進んでおり
よい形で進んでいけれそうです



今後とも起業4年目の
基本断らない主義
モノづくりの何でも屋
GO AHEADをよろしくお願いいたします

2024年04月02日

解説 レーザーカッター、UVプリンター


 

先日、デジタル機器の運用について
キーホルダーを例にして解説させていただきました

デザインコンセプトのヒストリーとして
コオロギクッキーのキャラクター
キャラビちゃんで資料を制作しました


 

 

デジタルな時代になってきているけど
やっぱり一番大切なものは
発想力
ということで〆させていただきました

だいぶモノづくり教育の資料ができてきました
この手すきな時期に
もう何本か
資料、企画を作ろうと思います

 

 

基本断らない主義
モノづくりの何でも屋
GO AHEADをよろしくお願いします

2024年03月07日

確定申告2023が終わりました


2023年度分の確定申告と消費税の申告が終わりました
銀行引き落としの設定したので納税も終了です


会計システムでいろいろな情報を確認しましたが
売り上げとしては、目標を達成しましたが
あまりに経費、特に外注費が多すぎです
敗因は、後半に大きな物件ではまってしまい
受注したのはいいけど
手が出せなかったことにあります


猛省です。。。


2024年は、自分の領域は自分で手が出せるように
仕事の効率を上げ
なおかつ、GO AHEADがプロデュースする
新企画も進めていきたいと思います
まだまだ、頑張って働きますよ!


それにしても今年も感じたのですが
e-TaxのUIクソ杉!!
お国は、デジタル化を進めたいのであろうが
いろいろな設定が複雑すぎ
情報リテラシーがそれなりにないと
難しい。。。
もっと会話形式にするとか
年配の方にとってもフレンドリーなUIにしないと
完全普及は難しいのではと思います

 

基本断らない主義
モノづくりの何でも屋
GO AHEADをよろしくお願いします

2024年02月22日
» 続きを読む